保育園の運動会(^^)
青葉保育園の運動会。みんな可愛いなぁ(^^)転んじゃっても、最後まで走りきった男の子。ゴールしてから泣いちゃったけど、良く頑張った!大きく育て!中原恵人
View Article「木売り落とし」の清掃
そして雨水を貯留する「木売り落とし」の清掃に少しだけ参加。ボランティアの皆さん、職員の皆さん、ありがとうございました(^^)お疲れ様でした!(^^)中原恵人
View Articleおあしす祭り
まだまだ続きます(笑)次は「市民交流センター・おあしす」に向かい、「おあしす祭り」へ(^^)テーマは「つながる ひろがる 交流の輪」可愛いエントランスの奥は、まさに、「交流の輪」皆さんの活き活きとした笑顔が溢れていました(^^)中原恵人
View Articleお祝い申し上げます
午後からは、戸張前市長旭日中綬章受賞記念祝賀会へ、お招きいただきました。心からの敬意とお祝いを申し上げると同時に、これまでの長きに渡る地方自治へのご尽力に、市民を代表しての御礼を述べさせていただきました。「この受賞により、これまでの苦労が全て消えたようだ」と笑顔でお話しされた戸張前市長。今後もお身体にお気を付けて、ご家族の皆さまと幸多き日々を過ごされますようお祈り申し上げます。中原恵人
View Articleサツマイモ掘り(^^)
またまた移動して、着いたのは「あおいはる」さんの収穫体験(^^)みんなでサツマイモ掘り!見事な色、大きさのサツマイモが、これまた見事にまっすぐに地中深く(笑)汗をかきかき、みんなで掘りました(^^)中原恵人
View Articleアメリカから
日本の地方自治を研究しており、若い首長がどのように福祉政策を展開しているかをテーマに論文を書いているというチャールズ・マックレーンさんから取材の申し込みがありました。わざわざアメリカから来日し、2週間の滞在の中で、若い首長への取材を行うとのこと。日本語もとても上手でしたが、日本の政治風土、政治状況にとても精通していて驚きました(^^;;中原恵人
View ArticlePTAまつり(^^)
栄小学校の「PTAまつり」PTAの皆さん、先生方、そして地域の皆さんが一緒になって作り出してくださる空間に子供達の笑い声が響いていました(^^)中原恵人
View Article中川から東京湾へ
今年も舟で、中川から東京湾へこれまで30年間に渡り、川での活動を続けてきた方々から、・川の歴史や文化・川の現在の状況・これまで川での活動・観光、運輸、環境、教育、防災など、今後どのようにすれば川の文化、川の生活を取り戻し、発展させることが出来るか...
View Article川の風景
川から見る「まち・風景」吉川から八潮、そして東京へ。川からの風景は、「場所によって」「川によって」全く違うものです。夕暮れの川はまるで学生の頃に旅したアジア諸国のよう……。中原恵人
View Article市内小学校陸上競技大会
市内小学校陸上競技大会今年も素晴らしい大会でした。学校代表として出場する選手達の真剣さ最後まで応援する生徒達の一生懸命さ毎年胸が熱くなります。勝ち負けを超えて、子供達は学ぶことが多い一日だったと思います。準備運営をしてくださった先生方、PTAや地域の皆さん、ありがとうございました。中原恵人
View Articleマルシェ(^^)
秋晴れの下、開催された「よしかわマルシェ」へ(^^)おなじみの「わかめ連」による子ども囃子や、政治と行政の連携による「乳がん啓発」をと呼びかけ、議員と市職員の協働という珍しい形で展開している「吉川ピンクリボンの会」などの活動がステージで行われる中、市内外の様々な企業や団体がブースを開き、今回も大盛況でした(^^)中原恵人
View Article浦和競馬で
浦和競馬で、吉川市をウマくPR⁈(笑)「浦和競馬場」と「埼玉県春日部農林振興センター」が地域連携事業として開催する「豊かな水と緑 ひとが育む埼葛」シリーズ今回はレース名に吉川市に関する名称を付け、吉川市のPRを行っています!(^^)昨日は、「なまずの里よしかわ賞」10月22日(月) 第8レース次回は、「吉川産ブランド米・吉川のしずく賞」10月25日(木) 第9レース/全12レース...
View Article