幕張へ
初めての外環三郷越え(^^)神殿みたいに綺麗な高速!午後から幕張で開催される「市町村長特別セミナー」へ。テーマは「これからの自治体運営と首長の役割」今年も幕張にて二日間に渡り開催されます。全ての日程に参加することは出来ませんが、本日は、全国知事会の会長を務められていた「前京都府知事・山田啓二氏」による「変化する市町村行政と首長の役割」を。中原恵人
View Articleなまず料理の給食(^^)!
「なまずの日」の7月2日、吉川市内小中学校の給食は「なまず料理」!小学校では「なまずケバブ」中学校では「なまずフライ」という「なまずの日献立」(^^)みんな完食!新聞にも取り上げていただきました(^^)中原恵人
View Articleよしかわ観光フォトコンテスト(^^)
昨年からはじめた吉川市観光協会による「よしかわ観光フォトコンテスト」この日はその授賞式が(^^)。作品はカレンダーとして商品化しました!授賞式後の懇親会では、授賞者の皆さんから、吉川市をさらに盛り上げる為の新たなアイディアが続々と!ぜひ一つずつ実現してゆきましょうね!(^^)そうした中、今年の募集もはじまりました。多くのご応募お待ちしています!中原恵人
View Article荒川区へ
敬愛する荒川区の西川区長を訪ね、いくつかの案件についてご教授いただきました。前回は「吉川ねぎ」今回は「戸張さんのトマト」をお土産に。とても喜んでくださいました(^^)中原恵人
View Article学校長の皆さんと
この日は市内の学校長の皆さんとの懇談会。先生方からのお話しは、教育論はもちろん、教育政策に直結する提案やアイディアも多く、毎回、非常に勉強になります。いただいた提案をしっかりと実現し、吉川市の子供達の未来につなげてゆきたいと思います。 中原恵人
View Article様々な市長会議
この時期は、東京での市長会議が続きます。この日は、「教育再生首長会議」の7月勉強会へ。山野則子大阪府立大学大学院教授による「学校・家庭・地域の教育力を機能させる仕組み作り」のお話し。見えない貧困や孤立への対応、就学後に関係機関が定例検討する場の設置、学校・家庭・地域を結ぶ役割の設定、などに関し、最新の取り組みと国の動向について、とても勉強になりました。中原恵人
View Article庁舎見学に(^^)
旭小学校の三年生の子達が庁舎見学に来てくれました(^^)校長先生や担任の先生と一緒に、学校から1時間近く歩いて来たにもかかわらず、みんな元気!(^^)突如設けられた「市長に質問!コーナー」ではやり手の記者さんのように次々と質問が(笑)みんな可愛いな(^^) こうした経験を通じて、まちのことを知り、まちを大好きになって欲しいです(^^)中原恵人
View Article新たなシンボル(^^)
「7月2日・なまずの日」に、吉川市の新たなシンボルとして登場した『森と鯰』。新聞にも取り上げていただきました(^^)「第1回全国なまずサミット」に参加くださった石像彫刻家 伊藤...
View Article