Quantcast
Channel: 吉川市長・中原恵人(なかはらしげと)の「吉川ミーティング」
Viewing all articles
Browse latest Browse all 8700

教育現場から〜「図書室」

$
0
0

時間があれば、市長室を抜けて、とにかく現場へ。


ここのところは、
三輪野江小学校での「ランチ会」をはじめ、
{A2C6FCCF-A963-4006-8F3D-BBB0E91476EB:01}


旭小学校、関小学校と教育現場へ向かうことが多かった。


そんな中で、いくつか見えた課題のうち、気になったもののひとつが「図書室」。
{A960E14C-37B8-49D2-9EA7-4702E563EF7F:01}


小学生の時、真っ黒になって野球をやっていたけれど、本を読むのも大好きで、図書室の主な小説は読破した経験からも(笑)、

読書はとても大事だと思ってる。

{E35FF798-D2FA-47D5-872B-8D8B4D8D723F:01}


うちのスクールの生徒達には「ラブ・バランス・イマジネーション」の3つが生きていくために重要だと教えているけれど、

知識を得るだけではなく、「イマジネーション」つまり「想像力」を得る為にも読書は欠かせない。

相手の気持ちを思いやったり、事柄の次の展開を見定めるのも、「想像力」だ。
{AA99156E-9F50-4ACF-875F-FB17D48F69C1:01}


そうした意味で、学校の「図書室」は重要な空間。

その充実に向けて、いろいろ検討を重ねたいな。

中原恵人

Viewing all articles
Browse latest Browse all 8700

Trending Articles