「減災プロジェクト」③
【訓練内容】情報伝達広報訓練、安否確認・避難訓練、災害対策本部設営訓練、応急危険度判定訓練、避難所開設・運営訓練、給水訓練、備蓄物資輸送訓練、被害状況調査訓練、道路啓開訓練、福祉避難所開設・設営訓練、ドローンによる被害調査訓練、倒壊建物救出救助訓練、ライフライン復旧訓練、消防団総合訓練、上空偵察訓練、救出救助訓練、各自治会集会所における一時避難場所開設・運営訓練、在宅避難者への物資配送、展示・体験
【参加協力】上組自治会、中組自治会、新家自治会、下組自治会、三輪組自治会、兵庫町会、川端自治会、土場自治会、飯島自治会、半割町会、加藤自治会、吉屋自治会、鹿見塚自治会
関新田自治会、笹沖自治会、笹根自治会、会野谷自治会、中井自治会、皿沼自治会、小松川町会、中島自治会、二ツ沼町会、深井新田自治会、東京電力パワーグリッド株式会社川口支社、東彩ガス株式会社、株式会社NTTドコモ埼玉支店、株式会社サイボウ、星野総合商事株式会社、株式会社ニード、株式会社佐々木建興、吉川市国際友好協会、株式会社NTT東日本埼玉南支店、株式会社伊藤園、株式会社日本環境調査研究所、(一社)環境ロボティクス協会、ヴェオリア・ジェネッツ株式会社、吉川市建設業協会、(一社)埼玉県LPガス協会南東武支部、(一社)埼玉県トラック協会吉川支部、(一社)日本福祉用具供給協会、(一社)吉川松伏医師会、(福)平成会特別養護老人ホーム吉川平成園、陸上自衛隊第32普通科連隊、埼玉県防災航空隊、埼玉県警察吉川警察署、吉川松伏消防組合、吉川市消防団、吉川市立東中学校、吉川市水道課
中原恵人